売買 売地

富山県射水市南高木 その他用地

価格

2,000万円

坪単価 1.33万円
土地面積 実測5,000㎡(約1,512.5坪)
最適用途 その他用地
地目 宅地
建・容率 60%・200%
用途地域 無指定

自然満喫・キャンプ場・トレーラーハウス設置するならいい物件

敷地内は自然豊かな実りある物件です、春には葺き、5月に筍、秋は栗、柿等果実が取れます。

現地土地(その他)/旧宅の入口(玄関)付近
奥に別館がある

現地土地(その他)/旧宅の入口(玄関)付近 奥に別館がある

現地土地/西側から見る全景/撮影日2022-10-28

現地土地/西側から見る全景/撮影日2022-10-28

区画図(全体)/南側から見る
お地蔵さま/撮影日2022-10-28

区画図(全体)/南側から見る お地蔵さま/撮影日2022-10-28

区画図(全体)/公図の写しです下が南です
道路の内側の墓地を除く全部が対象で/撮影日2022-10-28

区画図(全体)/公図の写しです下が南です 道路の内側の墓地を除く全部が対象で/撮影日2022-10-28

南東に位置する車庫棟/撮影日2022-10-28

南東に位置する車庫棟/撮影日2022-10-28

南から入るアプローチ
壊れかけのあばらや/撮影日2022-10-28

南から入るアプローチ 壊れかけのあばらや/撮影日2022-10-28

入って東側の駐車スペース/撮影日2022-10-28

入って東側の駐車スペース/撮影日2022-10-28

現地土地(前面道路含む)/南側の前面道路西からの風景/撮影日2022-10-28

現地土地(前面道路含む)/南側の前面道路西からの風景/撮影日2022-10-28

現地土地(その他)/奥にそびえる別館の2階一部/撮影日2022-10-28

現地土地(その他)/奥にそびえる別館の2階一部/撮影日2022-10-28

現地土地(前面道路含む)/北東角から南方向を見る
田んぼ道(後退の可能性有り)/撮影日2022-10-28

現地土地(前面道路含む)/北東角から南方向を見る 田んぼ道(後退の可能性有り)/撮影日2022-10-28

現地土地(前面道路含む)/北側農道で東から西
左が当該敷地
西を望む/撮影日2022-10-28

現地土地(前面道路含む)/北側農道で東から西 左が当該敷地 西を望む/撮影日2022-10-28

現地土地(前面道路含む)/北側農道で西から東
右が当該敷地
東を望む/撮影日2022-10-28

現地土地(前面道路含む)/北側農道で西から東 右が当該敷地 東を望む/撮影日2022-10-28

現地土地(前面道路含む)/東側農道で南から北
左が当該敷地
北を望む/撮影日2022-10-28

現地土地(前面道路含む)/東側農道で南から北 左が当該敷地 北を望む/撮影日2022-10-28

南から入る敷地内通路北を向く、右も左も敷地内/撮影日2022-10-28

南から入る敷地内通路北を向く、右も左も敷地内/撮影日2022-10-28

現地土地(前面道路含む)/南側前面道路の東から西の敷地端まで見渡すが見えない。

現地土地(前面道路含む)/南側前面道路の東から西の敷地端まで見渡すが見えない。

現地土地(前面道路含む)/西側農道の北から南を見る
左が敷地/撮影日2022-10-28

現地土地(前面道路含む)/西側農道の北から南を見る 左が敷地/撮影日2022-10-28

現地土地(前面道路含む)/南側前面道路で西から東を望むが端が見えない/撮影日2022-10-28

現地土地(前面道路含む)/南側前面道路で西から東を望むが端が見えない/撮影日2022-10-28

現地土地(前面道路含む)/西側前面道路で南から北を望む

現地土地(前面道路含む)/西側前面道路で南から北を望む

物件詳細

物件種別

売土地

物件種目

売地

情報更新日

2024年05月16日

次回更新予定日

2024年06月13日

物件番号

5101459872

所在地

富山県射水市南高木 地図を見る

区画名

交通

あいの風とやま鉄道小杉駅 徒歩38分  駅までmap
車で 7分 2,982m

小学校

射水市立大島小学校 1,288m

中学校

射水市立大門中学校 2,159m

現況

建物有

引渡可能時期

相談

価格

2,000万円

坪単価

1.33万円

土地面積

実測 5,000㎡ (約1,512.5坪)

私道面積

最適用途

その他用地

土地権利

所有権

地目

宅地

都市計画

調整区域

用途地域

無指定

地域地区

建ぺい率・容積率

60%・200%

容積率の制限内容

地勢

平坦

総区画数

国土法

国土法届出が必要

接道

【四方】 南 幅:6m 公道 接面:80m 舗装有/西 幅:3m 公道 接面:60m 舗装無/東 幅:3m 公道 接面:60m 舗装無/北 幅:4m 公道 接面:80m 舗装無

その他ランニングコスト

周辺草刈り:年額 100,000円/電気代:月額 3,000円/上下水道代:月額 800円

その他一時金

条件等

建築条件有
市街化調整区域なので、用途によっては建築制限があります。

性能評価

セットバック

要 60㎡

法令上の制限

調整区域なので、制限多いと思います。

再建築

再建築不可

開発許可等番号

分譲

開発面積総面積

総販売面積

設備

プロパンガス、電気、上水道、下水道

特記

農的生活、平坦地

備考

既存の木造住宅は、旧館と別館があり、旧館は、明治頃の建築で、生活する施設水廻り、主従玄関、トイレ洋式、お風呂UB、台所(昭和初期の)があり生活の主屋です。別館については、戦後の建物で客向けに大広間はぼっぱなしで8畳*2が上下であります。2階は眺望はいいです。東に立山連峰、西に二上山、南に五箇山の山々、北には新湊大橋が見えます。他に土蔵が3つあります。建築年はわかりません。昔、このお宅のせどの川から
お米を小船で富山湾の河口まで、その先は北前船等で北海道へ運んでいたそうです。俗に言う何代も続く地主さんの家だったそうです。土蔵は、ほとんど手つかずで、解体したほうがよさそうです。南の入口に車庫がありこれは、昭和40年代と思います。1階に車は2台はいり2階は全て1室で物置にできます。この建物はまだしっかりしています。整理します。具体的な情報としては、土地は、表記の通り5000㎡ですが、その中に、墓地、用水があって要望があれば所有権一本化出来るそうです。墓地と地蔵様がありますが、100坪ぐらいで、一村共有地的なものです。実測ですから誤差はありますが、おおよそ5000㎡と考えてください。
その他土地は、なん筆もあり全部が宅地ではありません。公図のように一部に田畑もあります。現状は雑種地のようです。建物は、旧宅 木造平屋建て(建築年古い)約80坪、別館 木造2階建て(建築年戦後)約延べ80坪、土蔵3つと戸前(建築年古い)で約50坪、壊れかけの物置が約10坪、車庫棟が約21坪。樹木も多数で手つかずじぶりの森のようです。下草刈りや、敷地周辺の草刈りが必要です。建物の評価はできませんが、管理とメンテナンスされていますのでまだ使えます。調整区域なので、壊したらよっぽどの公益的な建物で無い限り建てられませんので、ご承知おきください。開発行為で公益用途のものでも建てられるなら別ですが。昔の地主さん宅なので手入れをすれば素晴らしいものになると思いますが、使えない建物は解体した方がよさそうです。解体や樹木の伐採等をして更地にする場合は、この価格くらいかかるそうです。自然な雰囲気で森林浴を満喫できる環境を理解していただいて多くの樹木を生かして既存住宅の別館に住んでいただける方か、許可が下りそうな施設での運用に使っていただけたらと売主さんが、申しております。

取引態様

専任

担当者

松原恭二 (電話)0766-52-1142

※物件に関するお問合せは、物件詳細ページの「情報提供会社」に表示されている不動産会社へ直接お願いいたします。

※間取り図は、現況を優先させていただきます。

情報提供会社

(有)松原建工

会社情報を見る

住所

富山県射水市小島808

交通

あいの風とやま鉄道越中大門 徒歩15分

TEL

0766-52-1142

FAX

0766-52-8458

免許番号

富山県知事免許(8)第2099号

所属団体

(公社)富山県宅地建物取引業協会
北陸不動産公正取引協議会

情報提供会社
loading